食べトモで下痢はウソ?ホント?副作用は?

DHCのダイエットサプリ『食べトモ』を飲むと下痢?副作用?そんな声がありますが本当なのでしょうか?実際にネットなどで食べトモの口コミなどを調べてみたので下痢になるのかどうか?真偽をご紹介しますね!

食べトモで下痢はほぼウソだがお腹は緩む?

まず、ネットで『食べトモ 下痢』で検索してみると、結果は2件の口コミが見つかりました。(※執筆時)

それがコチラ。

『ダイエットカフェ』さんからの引用です。

お通じはよくなりました
良くご飯を食べる時や高カロリーなものを食べる時はのんでました
しかし飲み続けると次第に効果は薄れてきたりするため
最近では飲んでません
たまに飲むにはいいかもしれませんが下痢になる可能性もあるので使う時を考えた方がよさそうです

引用元:ダイエットカフェ

成分のシクロデキストリンが体に合っていなかったみたいで、2~3日飲んだらすごい下痢をしました。
DHCに問い合わせをしましたが、体質で合わない人もいるという回答。
身体に合わないなら仕方ないです…。
あと、チュアブルタイプは水なしで飲めていいのですが、少し粉っぽいし歯につまりやすいのであまり好きじゃない人もいると思います。

引用元:ダイエットカフェ

⇒ ダイエットカフェで口コミをチェック!

他にも色々とチェックをしましたが、食べトモで下痢をしたという声はこれら2件しか見当たりませんでしたね。

こういった結果から食べトモで下痢をする方は居るには居るけどごくごく少数で、多くの方は食べトモで下痢はしないと考えられます。

そのため、食べトモで下痢をするのはほぼ見当違い、ほぼウソと思って頂いて良いでしょう!

ただし、ネットでは食べトモを飲むと『お腹が緩む』とか『便通が良くなる』という口コミはソコソコあります。

それがコチラ。

販売元の『DHC公式』さんからの引用です。

食べともは、一年くらい続けています。
食事、間食前後に、食べています。
太らないと信じて笑
これ食べると食後だいたいトイレ行きたくなるんです。

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

美味しいからポリポリ食べちゃいそうです^^; ご飯も程々にしなきゃ!って思いつつ食べてる気がする。けれど、おなかはすっきり(腸内)してきたように思います。

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

ご飯を食べる前に3粒噛んで食事を食べてました。続けていくとお腹がゆるくなって腸の中がきれいになったように感じました。体重は30回分1袋飲んだころには一キロ減ってました。追加で2袋購入ています

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

お試し用で購入しましたが、大粒でどうやて飲むのか?びっくりしてしまいました、説明書を読み、本当にラムネを食べる感覚で、水なし簡単に服用することが出来るサプリです、これからも続けたいと思います。お通じが良くなったような気がします。

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

手頃な値段
食べやすさ
とても良いですね。
それともう一つ、お通じがとても良くなりました。
しばらく続けてみます。

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

食べることが好きなので、食を減らすことは出来ませんが、このサプリのおかげで便の出が少し良くなったような気がします。

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

⇒ 食べトモ公式(DHC公式)で口コミをチェック!

ね、食べトモで下痢をするって声はわずか2件だけだったけど、お腹が緩む、便通が良くなるなどの声は意外とあります。

探せばもっとあると思う。

これらの口コミからも、食べトモでお腹が緩んだり便通が良くなる方は多いけど下痢をするほどではないと考えられますね。

やはり食べトモで下痢をするのはほぼウソだと思われます!

配合成分が合わないのが原因かも?

こういった食べトモなどのダイエットサプリで下痢をするしない、副作用が出る出ないは個人個人の『体質』に依存することが考えられます。

配合されている原材料や成分が体に合わないとかです。

例えば食べトモの場合だと配合成分である『α-シクロデキストリン』や『乳糖』がそう。

α-シクロデキストリンは食物繊維の1種。

摂取した糖や脂肪の吸収を抑制する作用があってダイエットに良いんだけど、便を柔らかくする作用や腸内環境を整える作用もあったりしますので、これらの作用によりお腹を壊す可能性があるのかも知れません。

乳糖は牛乳など乳製品に含まれている成分で糖の1種。

牛乳を飲むとお腹を下す方がいるのはこの乳糖が原因であり、食べトモで下痢をする方もこの成分が体質に合わない可能性があるのかも知れませんね。

ちなみに体質は生まれ持ったものであり、体質によって合う合わないはある意味仕方のない事でもあるんですよ。

ですから、あなたが食べトモを飲んでもし下痢などの副作用が出れば、体質に合わないサプリだと思って諦めるしかありません。

あるいは、あなたの体質に合った別の成分を配合したダイエットサプリを飲むようにした方が良いかも知れません!

まとめ

食べトモは、

・下痢をするのはごく少数の方で多くの方は下痢をしない

・お腹が緩んだりする方は多いが下痢にはなっていない

・便通が良くなったりする方は多いが下痢にはなっていない

・体質により配合成分が合う合わないで下痢になる可能性はある

・・・というダイエットサプリだと言えます。

食べトモで下痢をするしないは実際に飲んでみないと分からないので、1度試しに飲んでみることをお薦めします。

飲んで下痢などの副作用が出なければそのまま飲んで行けば良いし、下痢などの副作用が出れば飲むことを止めるか別のサプリを飲むと良いでしょう!

⇒ DHC 食べトモ ダイエット 30回分 90粒

下痢などが不安なら別のサプリを飲むと良いかも?

食べトモで下痢をするのが不安な方は、先ほども言ったと思いますが別の成分を配合したサプリを飲むのも1つの方法です。

そもそも食べトモはダイエットサプリに分類され、最終目的は痩せることです。

ですから食べトモを飲むのが不安なら別の成分を配合したサプリでも全然良いと思いません?

例えば『糖脂リミット』というサプリ。

このサプリは見ての通り、摂取した糖や脂肪の吸収を穏やかにしたり抑制してくれる作用があって食べトモと作用は同じ。

しかも食べトモとは全く違う成分の作用で。(主成分はターミナリアべリリカと言います)

こんな感じでダイエット=痩せるためなら食べトモにこだわる必要はないんですね。

そのため、食べトモで下痢の不安があるなら、『糖脂リミット』のような別のサプリを飲むことも選択肢の1つとして考えてみて下さい。

今の所、副作用の口コミも見当たりませんし。

1度詳細などをチェックしてみてはいかがですか?

※定期なら初回66%オフ!送料無料!定期縛りナシで安心!

⇒ 【糖脂リミット】の詳細はこちらから!

いつ飲む?飲み方に決まりはある?

基本的に食べトモは『サプリ』ですから、「いつ飲む?」とか飲み方はあなたの自由です。

ただ、推奨されているのは、

・1日に3~9粒が目安(1回3粒まで)

・そのまま噛んで食べる

・・・ってことかな。

食べトモは水で飲むタイプではなくポリポリ食べれるチュアブルタイプ。

そのため、家でも外でもいつでも好きな時に食べれるのが特徴です。

あと、食べトモの口コミなどを見ると食前や食中に飲んでいる方が多い感じ。

ですから、「いつ飲む?」と聞かれたら食前や食中に飲むのが良いかも知れませんね!

原材料や栄養成分の一覧!

食べトモの公式サイトに原材料や栄養成分は公開されていますので見ておくと良いでしょう。

原材料

乳糖(アメリカ製造)/シクロデキストリン、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、香料、酸味料、甘味料(スクラロース)

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

栄養成分(3粒あたり)

熱量7.1kcal、たんぱく質0.003g、脂質0.04g、炭水化物2.72g、食塩相当量0.0002g、α-シクロデキストリン2000mg

引用元:食べトモ公式(DHC公式)

⇒ 引用元:食べトモ公式(DHC公式)

・・・以上、参考にして下さい!

食べトモとカロリミットとの違いは?

基本的に食べトモもカロリミットも摂取した糖や脂質の吸収を抑制する作用がありますが、その作用をもたらす配合成分が違います。

食べトモは先にも述べましたが『α-シクロデキストリン』という食物繊維の1種が主成分だけど、カロリミットは『桑の葉イミノシュガー』『キトサン(カニの甲羅由来)』『茶花サポニン』という3つが主成分となっています。

ココがまず大きな違いですね。

また、食べトモは水無しでそのまま噛んで食べますが、カロリミットは水と一緒に飲むのが大きな違い。

持ち運びには食べトモの方が便利かも。

あと、副作用に関してですが、食べトモは『お腹が緩くなる』とか『便通が良くなる』『下痢』などが口コミでありましたね。

カロリミットはと言いますと、『吐き気』『嘔吐』『胃痛』『下痢』などが口コミなどであるみたい。

もちろんカロリミットも体に合う合わない、副作用が出る出ないは体質によって差があり、このことは食べトモと違いはありません。

ただ、飲む量や回数に関しては、食べトモは1日3~9粒(1回3粒)が目安ですが、カロリミットは1回3粒(1日1~3回)となっています。

コレ、各パッケージに記載されている通りにご紹介しましたが、結局は飲む量と回数は同じです。

飲む量に関しては違いはないようです。

加えて、食べトモとカロリミットの価格もほぼ同じで大きな違いはありません。

各公式サイトによると、食べトモは30回分で税込1,512円、カロリミットも30回分で税込1,563円となっています。

その差はわずか50円!

価格的にはどっちもどっちって感じですね!

まとめ

食べトモとカロリミットは、

・配合成分が違う

・水無しで食べるか、水ありで飲むかで違う

・副作用に違いがある

・・・って感じで、

・飲む量や回数は同じ

・価格もほぼ同じ

・・・って感じです。

以上、食べトモとカロリミットの違いについてでした。

食べトモとカロリミット、どっちが良いのか?悪いのか?って気になる方は参考にしてみて下さい!

⇒ 食べトモ公式(DHC公式)

⇒ カロリミット公式(ファンケル公式)


★その他のダイエットサプリレビュー!

するっとダイエットKOMBUCHA(コンブチャ)で「痩せた!」「痩せる!」がウソなのかホントなのかをご紹介!実際に飲んでみてするっとダイエットKOMBUCHAで痩せたかどうかをご報告しています!参考にしてみて下さい!
ダイエットサプリであるモテマスリムの副作用として下痢や腹痛があると言う声がありますが本当なのでしょうか?ココではネットなどの情報を参考にモテマスリムの副作用の有無についてご紹介しますね。副作用が気になる方はチェックしてみて下さい!
オルビスのスリムキープって飲み過ぎるとどうなる?痩せる効果はアップする?何か副作用が出る?気になると思うのでスリムキープの飲み過ぎについてご紹介しますね!
マルカティ(MULCUTI)を飲んでも「痩せない!」って声もチラホラ聞きます。ココではそんなマルカティを飲んだけど痩せない理由や原因をご紹介。マルカティの効果に不安がある方へ参考になればと思います!
内脂サポート で「痩せた!」とか言う声って本当なのか気になりますよね?そこで内脂サポートで痩せるのかどうかを調べてみました! さてその結果は?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする