※本サイトはPRや広告が含まれます。

アースノーマットをつけっぱなしで寝るのは良い?悪い?

アースノーマットをつけっぱなしで寝ると危険性はあるのか?をご紹介。人体への影響、赤ちゃんや妊婦さんへの影響、ペットへの影響、火事の可能性などについて調べてみたので参考にして下さい!

アースノーマットをつけっぱなしで寝るのはOK!

まず、アースノーマットをつけっぱなしで寝ることは特に危険性はないです。

人体への影響、赤ちゃんや妊婦さんへの影響、ペットへの影響、火事の可能性などの危険性が気になるかも知れませんが、アースノーマットは安全です。

そもそもアースノーマットのような害虫ケア商品は様々な毒性や刺激性、アレルギー性など多数の安全性試験を厚生労働省が審査し安全を確認したり、薬機法に基づいて医薬品や防除用医薬部外品の承認を受けないとダメなんですよ。

つまり複数の検査やチェック項目があるので安全性はかなり高いと言えるんですね。

だからアースノーマットをつけっぱなしで寝ることに問題はありません。

ただ、殺虫剤の使用上、たまには部屋の換気はした方が良いと推奨はされていますけど!

とは言うものの、アースノーマットを使う上で人体への影響、赤ちゃんや妊婦さんへの影響、ペットへの影響、火事の可能性について気になる方は多いと思いますので、調べた詳細をご紹介します。

⇒ 参考:アースノーマット公式サイト

人体への影響はない理由

アースノーマットをつけっぱなしで寝るとしても人体への影響はない理由は、先ほど述べたように多数の検査やチェック項目を経て製造販売されているので必然的に安全性が高くなっていること。

そして主成分の殺虫成分『ピレスロイド系』は、人を始めとする哺乳類が持つ分解酵素の代謝作用で素早く尿などで体外へ排出され毒性が残らず安全なこと。

また、蚊を退治するための殺虫成分はかなり微量であり、蚊と比べて圧倒的な大きさを持つ人間の体にはほぼ影響を及ぼさず安全なこと。

これら3つの理由から、アースノーマットをつけっぱなしで寝るとしても人体には安全だとされていますよ!

赤ちゃんや妊婦さんへの影響はない理由

アースノーマットをつけっぱなしで寝ても赤ちゃんや妊婦さんへの影響がない理由は先に述べた『人体への影響はない理由』の場合と同じです。

もちろん赤ちゃんは大人よりも体は小さいですけど、蚊と比べるとやはり圧倒的に大きいのでアースノーマットの殺虫成分の影響はないと言えます。

殺虫成分もちゃんと排出されますのでご安心を。

妊婦さんに関しても妊娠中は体質などがデリケートになりがちですが、赤ちゃんの場合と同じ理由で影響は特になく大丈夫とされていますよ。

ただしアースノーマットをつけっぱなしで寝る場合、狭い部屋や閉め切った部屋は適度な換気をするよう公式サイトでも推奨されているのでやっておいて下さいね!

⇒ 参考:アースノーマット公式サイト

犬や猫などペットへの影響はない理由

アースノーマットをつけっぱなしで寝ても犬や猫などのペット(うさぎやハムスター、鳥なども含む)への影響がない理由は人体ほどではありませんが、殺虫成分の量や体の大きさなどが関係しています。

犬や猫も蚊と比べたらかなり体は大きいためアースノーマットの殺虫効果はほぼ影響しないし、殺虫成分も微量だし、代謝作用で素早く体外へ排出されますので。

ただ、やはり部屋の換気は推奨されており、犬や猫などが室内に居る場合は適度に窓を開けるなどをして空気の入れ替えをして下さい。

あとペットの注意点として、カブトムシやクワガタなど昆虫類、魚類や爬虫類・両生類などを飼っている場合はアースノーマッドの影響があるようです。

そのため、こいういったペットを飼っている場合はアースノーマットを使用しないとか、ペットを別の部屋に移動させてから使用すると良いでしょう!

火事の可能性はない理由

アースノーマットをつけっぱなしで寝ても火事になる可能性はない理由として、本体の熱の上昇には限りがあったり、本体の構造が関係しているからです。

アースノーマット本体は35度くらいまでしか熱くならず、一定以上の温度にはならないような構造をしていること。

加えてヒューズ機能を装備しているため、異常が起こっても回路が切断されるようになっていることが理由です。

こういった理由でアースノーマットをつけっぱなしで寝るとしても火事になることはないとされていますよ!

以上、アースノーマットをつけっぱなしで寝るとしても特に危険性はない理由でした。

アースノーマットは普通に使う分には人体への影響、赤ちゃんや妊婦さんへの影響、ペットへの影響、火事の可能性はない害虫ケア商品です。

使い勝手はかなり良いので正しい方法で使い、安心・安全に使って行って下さいね。

ただ、人によっては個体差や体質の差でごくまれに、喉が痛いとか、臭いが気になるとか、目が痛いとか・・・を感じる方もおられるようです。

そんな場合は、繰り返しますが適度に部屋の換気をするようにして下さい。

換気に関しては説明書や公式サイトにも記載があるのでちゃんと読み、アースノーマットでしっかりと蚊退治をして行って下さいね!

あと参考程度ですが、『蚊対策』に関して面白い家電があり、それが「蚊取り機能付空気清浄機」です。

蚊が好む黒い色のボディとUVライトで室内を飛んでいる蚊を誘引して吸い込んでくれる機能を持っています。※コバエも可

アースノーマットとは違って殺虫成分を使用しないため、人体や赤ちゃん、妊婦、ペットへの影響はゼロ。

加えて空気清浄機能もありますので換気の必要もないので使いやすいと思います。

蚊対策にはこういったアイテムもありますので使ってみてはいかがですか?

★楽天で2,000円相当オフで通販!!

もし楽天で通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

⇒ 楽天での通販で2,000円相当オフする方法!

アースノーマット情報

アースノーマットでよく疑問に思われるだろう項目をご紹介しますね。

お薦めの置く場所とは?

アースノーマットをつけっぱなしで寝る場合、置く場所として枕元は止めておきましょう。

殺虫成分を直で吸い込む可能性があり、臭いが気になったり咳などの原因にもなりかねないので。

置くなら玄関やドア近く・窓近く・ベランダ近くがお薦め。

こういった場所から蚊は部屋に侵入してきますから!

効くまでの時間は?

アースノーマットはアースジェットとは違って即効性がなく、一般的には30分ほど時間がかかるとされています。

使い始めてから徐々に殺虫成分が室内に広がって行くって感じですね。

そのためアースノーマットを使うならば、寝る30分くらい前にスイッチを入れておくと良いでしょう。

つけっぱなしで寝るとしても特に問題はないのは先に述べた通りなので、早めにスイッチを入れておくこともアリだと思います!

蚊以外に効くの?

アースノーマットは蚊以外には効きにくいようです。

例えば、ダニやノミ、トコジラミ、蜘蛛、ゴキブリ、コバエ、蜂、ムカデ・・・などに効果は期待できません。

やはり蚊専用と考えるのが良いと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする