※本サイトはPRや広告が含まれます。

なげわ(お菓子)が売ってない!?関西のみって本当?

東ハトのお菓子「なげわが売ってない!」と言う声を聞きますが本当なのでしょうか?なげわは「関西のみ」とか「関東には売ってない」とか言うのも本当なのでしょうか?実際はどうなの?※リニューアル情報追加

なげわ(お菓子)が売ってないは地域差がある!

まず、お菓子のなげわが売ってないと言う方が多いのは関東の方が多いように感じます。

一般的になげわは関西でポテコは関東ってイメージだけど、実際は関西でもポテコは売っているし関東でもなげわは売っています。

実はこのイメージは各お菓子のパッケージにも如実に表れており、

・なげわは「オレ、なげわ。サクッと軽い、ポテト・リングスナックやねん。チキンの旨味アップで新登場!たまねぎ・トマト・にんじんの野菜の旨味をベースに丸どり使用のチキンエキスパウダーを加えた、味わい深いコンソメ味や。指にはめて食べるとうまいで!」

・ポテコは「ぼく、ポテコ。カリッとしたポテト・リングスナックだよ。ポテトのおいしさアップ!カリッと感アップ!で新登場!こだわりの塩、沖縄県産”美ら海育ち“でポテトの味をさらに引き立たせたよ。指にはめて食べてみてね。」

・・・という記載が!

なげわはパッケージ自体が関西弁での記載になっており、ポテコは標準語の記載になっているんですよ。

ココからもなげわは関西、ポテコは関東ってイメージされている感じがあります。

こういったイメージがあってお菓子のなげわが(関東で)売ってない!置いている店舗が少ない!ということになっているんだと思います。

ホントはちゃんと売っているのにね!

当然販売元の東ハトもこの件は知っており、なげわやポテコが2006年にリニューアルした時に関西関東関係なく2つを一緒に並べて販売するようにしたんです。

その結果、関西ではポテコの売り上げがアップ、関東ではなげわの売り上げがアップしたそうです。

もちろん全ての店舗で2つ置いたわけでもないでしょうけど。

こういった取り組みをしたので、2006年頃からは東西の格差が多少は縮まるキッカケにはなったみたいですよ。

実際、僕は関西在住ですが、スーパーへ行けばなげわとポテコは一緒に仲良く置いてありますもん。※昔はなげわが圧倒的に多かった

イオンでもヨーカドーでも地元密着型のスーパーでも。

関西ではいつでも好きな時になげわやポテコが買える環境にはなったと感じています!

一方、関東では関西とは状況が違うのかも知れませんね。

まだまだ「お菓子のなげわが売ってない!」って声があるくらいですから。

関東では売れ行きではポテコの方が上だと思われるので、単純に商売としては売れる商品を優先しているとも考えられます。

あるいは関東としてのプライドで関西系の(イメージの)なげわなんて置いてられるか!って感じで。

もちろんなげわを売っている店舗もちゃんとありますのでアチコチを探してみるのも良いでしょう。

意外とイオンなどは全国展開しているから売っている物も同じ場合が多いので行ってみてはいかが?

案外穴場、灯台下暗しかも知れませんよ!

まとめ。

なげわは関西では定番だけど、ポテコも大抵のスーパーなどで一緒に置いてある。

一方、関東はまだまだポテコが定番、なげわを置いているスーパーもあることはあるがまだまだ少ない感じ。

結局、関西と関東で地域差があると考えられる。

ちなみに、「どうしてもなげわが売ってない!」って場合はネット通販を利用すると良いでしょう。

アマゾンや楽天などでの通販なら関西や関東など地域差は関係ありませんから。

その際はまとめ買いをするとお得な価格になることが多いのでチェックしてみて下さい!

★楽天で2,000円相当オフで通販!!

もし楽天でなげわを通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

⇒ 楽天での通販で2,000円相当オフする方法!

スーパーやコンビニでラインナップが違う!

「お菓子のなげわが売ってない!」と言うことに関しては先に述べた通りですが、実はスーパーやコンビニでは味のラインナップが違うって知ってましたか?

スーパーだとなげわはうましお味やのりしお味だけど、コンビニには『うま塩味』とか『しお味』とかがあります。

ファミリーマートがうま塩味、ローソンがしお味って感じでコンビニ限定での味ですね。

この味は関西とか関東とかは関係ないと思います(たぶん)ので、近くのファミマやローソンへ行ってみて下さい。

通常とは違った風味を味わえますのでかなり新鮮に感じますよ!

追記:2022年、味の種類がリニューアル!

実は、なげわとポテコは2022年に味を大幅にリニューアルしています。

なげわは従来の「コンソメ味」がなくなって『やみつきうましお味』と『のりしお味』に変化。

ポテコは従来の「あっさりうましお味」に加えてなんと『コンソメ味』が追加。

ね、かなり大幅な味のリニューアルになっているでしょ?

個人的にはなげわのコンソメ味がなくなり完全に売ってない状態になったのはかなり残念。

なげわと言えばコンソメ味でしたしそのイメージでしたからね。

⇒ 参考:なげわ公式サイト

⇒ 参考:東ハトニュースリリース

ただ、なげわの味について調べてみると昔のなげわは『しお味』だったらしい。

コンソメ味のイメージが強すぎるんですけど・・・

いつからなげわがコンソメ味になったのかは現在調査中です。

お菓子のなげわ自体、1973年(昭和48年)販売開始で何度もリニューアルしているのでいつ味が変わったのか調べきれないんですよ。

ずいぶん前な感じもあるけどねぇ。

いつからなんだろ?

なげわとポテコとの違いって何?

お菓子のなげわとポテコの違いを味、食感、見た目でチェック!

味の違い

★なげわ『香ばしいうましお味』

やや濃い感じのしお味です。

やみつきというネーミングの通り、味自体は濃いめだけどそれが食欲をそそって次々と食べたくなる感じ。

ポテト感もしっかりと味わえて、あっという間に1袋完食できちゃいます。

★なげわ『のりしお味』

しお味にしっかりと感じられるのりの香りが特徴です。

味はやや濃いめだけどポテト感、しお味、のりが絶妙のバランスで味わえます。

★ポテコ『あっさりうましお味』

程良い感じのあっさりしたしお味です。

ポテトの感じはなげわよりもこっちの方が強く感じられますが、味自体は薄めなのでやはり1袋くらいペロっと食べれちゃいます。

リニューアルで変更されていない唯一の味。

★ポテコ『コンソメ味』

濃い感じのコンソメ味のためポテト感はやや薄め。

味が濃い目なので1袋食べるとかなり満足感が出ると言うかクドくなってきます。

ある程度期間が経つとまた食べたくなる味ですけど。

ただ、味自体は旧なげわのコンソメ味と似ておりあまり違いが分からなかった。

食感の違い

なげわの食感はサクッと感が強い。

味は濃いめが多いけど食感はサクッとして食べやすいので関西人には好まれているのかも知れません。

ポテコの食感はサクッと感もあるけど、意外とカリッと感の方が強い。

なげわよりも万人向けって感じでこの食感を嫌がる人はいない感じ。

関西人でもこの食感はハッキリしてて分かりやすいので好きな方は多い。

見た目の違い

なげわもポテコも見た目はリングタイプのお菓子です。

見た目の違いとしてはそのリングの大きさとリングの幅のサイズが違うんですよ。

なげわはリングは大きめだけど幅は細め、ポテコはリングは小さめだけど幅は厚め。

そのため先に述べたように、なげわはサクッとした食感、ポテコはカリッとした食感になるんだと思う。

どっちがどっちかは1度見ればハッキリと分かるくらいに違います。

それくらい見た目に違いがあるので分かりやすいと言えば分かりやすいですね。


★ポテコのレビュー!

ポテコがまずいと思っている方へ。実際にポテコを食べてみた味の感想をご紹介。ポテコはまずいの?美味しいの?
ポテコで太ると思っているあなたへ。ポテコで太らない食べ方をご紹介!ポテコで太ることを心配せずに食べたい方は参考にして下さい!

原材料や栄養素(カロリーなど)情報!

お菓子のなげわの基本的な情報をお届けします。

なげわが売ってない!って思っている方も参考程度に見ておいて下さい!

※うましお味の場合です

原材料

乾燥ポテト(外国製造)、植物油脂、食塩(焼き塩85%)、粉末油脂、焙煎玄米粉、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、たんぱく加水分解物、ロースト醤油風味パウダー/加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、酸化防止剤(ビタミンE)、
(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)

⇒ 参考:なげわ公式サイト

栄養素

エネルギーは356kcal、炭水化物(糖質)は38.5g、タンパク質は2.0g、食塩相当量は0.9g、脂質は21.6g

⇒ 参考:なげわ公式サイト

見ての通り、かなり高カロリーだし炭水化物(糖質)も多い。

美味しいので1袋くらい余裕で食べれちゃいますけど、やはり食べ過ぎるとカロリーや炭水化物(糖質)の摂り過ぎになって太る可能性も高くなるので注意が必要です。

何回かに小分けにして食べるとかをすると1回1回の摂取カロリーなどが減るのでお薦めですよ!

★楽天で2,000円相当オフで通販!!

もし楽天でなげわを通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。

⇒ 楽天での通販で2,000円相当オフする方法!

ちなみに、なげわなどの食べ過ぎによるカロリーや炭水化物(糖質)が気になる場合、カロリーや炭水化物(糖質)などの摂り過ぎにしっかりとアプローチして吸収などを穏やかにしてくれる成分を配合した『ザ・糖質スーパープレミアムダイエット』などのサプリを飲むことも1つの手。



食べ過ぎをきちんとケアしてくれるので飲む・飲まないでは今後大きく違いも出てくるんじゃないかな。

こういったサプリを飲んでみることも全然アリだと思います!

※初回半額、送料無料でお得に糖質制限できるキャンペーン中!

⇒ ザ・糖質スーパープレミアムダイエットの詳細はこちらから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする