パイプユニッシュを流し忘れて一晩放置(長時間)したらどうなるのでしょう?エライことに?大変なことに?もしパイプユニッシュを一晩放置してしまった場合の結果と対策をご紹介します!
目次
パイプユニッシュの一晩放置は悪化の原因に!
パイプユニッシュを寝る前などに使って流し忘れてしまい一晩中放置してしまったと言う声をよく聴きますね。
そんなパイプユニッシュを一晩など長時間放置しすぎた場合ってどうなるのか知っていますか?
答えを簡単に言いますと、パイプユニッシュの液体と元々あった汚れやぬめりとが固まってしまって悪化(ヘドロ化)し「余計に詰まってしまった!」などの逆効果になる場合があるようです。
パイプユニッシュの公式サイトにも、
「パイプユニッシュ」は、長時間放置してはいけません。
取れた汚れは下に移動するため、長時間放置するとそれらがかたまり、かえってパイプの途中でつまってしまうおそれがあります。
引用元:パイプユニッシュ公式
・・・と記載があります。
このように、パイプユニッシュを一晩放置することは状況を悪化させるだけなのでなるべく長時間の放置はしない方が良いでしょう。
商品自体は効果的で良い物なのに使い方を間違えると逆効果になってしまうので正しく使うようにして下さいね!
一晩放置した場合の対策は簡単!
そんなパイプユニッシュを一晩放置してしまった場合の対策ですが実は意外と簡単にできます。
それは『もう1度パイプユニッシュを使う!』
コレだけ。
ただし、今回はちゃんと説明書などを読んで正しい方法で使うこと。
再び長時間放置をすればますます詰まりなどが悪化して逆効果になるので注意が必要です。
パイプユニッシュの正しい使い方はボトルの裏面や公式サイトに記載があります。
それによると、
液をボトルの4~5目盛り分注いだら、約15~30分後、十分な水を流してください。
著しく流れが悪い場合は、この方法を繰り返し行うと効果的です。
引用元:パイプユニッシュ公式
・・・こんな感じ。
見ての通り、パイプユニッシュは最大でも放置時間は30分が目安になっています。
一晩放置だと大体6時間~8時間くらいになるのでいかに長時間の放置になるかよーく分かりますね。
そりゃ汚れも再びカッチカチに固まって状況は悪化しますって!
こういった悪化を避けるためにも、パイプユニッシュは正しい放置時間で使うようにして下さい。
ただ、個人的に何度も使ってみた経験からパイプユニッシュは数時間程度の放置なら大丈夫な感じがありますね。
汚れや詰まり具合などケースバイケースもあるでしょうが、3~4時間くらいの放置なら全然問題ない気がします。
まぁ、さすがに一晩放置はしたことはありませんけど、3~4時間くらいならパイプユニッシュを流し忘れて放置したことはあるので・・・
あくまで個人的な感想なので参考程度でお願いします!
一晩放置すると排水管は傷む?
パイプユニッシュを長時間すると「排水管(排水溝)を傷める!」とか「溶ける!」とかって声があるけどこれはウソです。
パイプユニッシュで排水管(塩化ビニル製でグレー色のパイプ)を傷めたり溶けたりすることはないのでご安心下さい。
そもそも排水管は腐食に強くて、例え一晩放置したとしてもパイプユニッシュ程度のパワーで傷めたり溶けることはないので。
パイプユニッシュの公式サイトにも、
一般の排水管(排水溝)には腐食に強い材質が使われています。
水道、下水道などの正規の工事業者によって使用されている排水管なら、どれも問題ありません。
引用元:パイプユニッシュ公式
・・・とあります。
ですから寝る前などに流し忘れて一晩放置してしまっても排水管に関しては心配する必要はないです。
翌朝改めて水を流したり、固まっているようなら再度パイプユニッシュを流せばOKです!
一晩放置や後処理が不安ならプロに頼もう!
パイプユニッシュは一晩放置しても適切な処理をすれば特に問題は起こらないことはお分かりになったと思います。
ただ、それでもパイプユニッシュの使用などに不安があるならプロの業者(ハウスクリーニング)に頼むのも1つの方法。
プロの業者なら独自の技術や方法で詰まりなどをスッキリ解消してくれますし、ついつい一晩放置をしてしまうなんてこともありません。
安全に、不安なく、排水溝の詰まりなどを確実に処理したいなら、パイプユニッシュではなくプロの業者にやってもらうことも選択肢に入れると良いでしょう。
イオン系の『カジタク』などが有名なので利用してみてはいかがですか?
※分かりやすい全国一律料金と満足保証付きで安心!
⇒ ハウスクリーニングならカジタク!詳細はこちら!
そもそも排水溝の詰まりの原因って何?
例えば、風呂場などの排水溝の詰まりの原因は髪の毛や皮脂・垢・石鹸カスなど。
洗面台の排水溝の詰まりの原因は髪の毛や皮脂・垢・石鹸カス・プラスチック片やビニール・ヘアピンなどの金属片など。
台所の排水溝の詰まりの原因は使用済み油や食材のカス・食べかす・洗剤カスなど。
こういった物が排水溝の奥で絡み合い混ざり合いヘドロ状態になって詰まりの原因となります。
ちなみに、トイレの詰まりはパイプユニッシュでは解消できないので注意が必要です。
トイレの詰まりの原因は多量のトイレットペーパーや溶けない固形物、猫の砂やペットのウンチを捨てたなど。
こういった物はパイプユニッシュで溶かすことはできませんので別の方法(ラバーカップなどを使う)で解消するようにして下さいね!
パイプユニッシュを使用する頻度について
詰まってしまった排水管にパイプユニッシュを使う頻度ですが、できれば2週間に1度くらい、長くとも1か月に1度は使うと詰まりの解消や予防にもなってオススメです。
個人的にも2週間に1度くらいの頻度で使っていたので排水管の詰まりを経験したことはほぼないですね。
ちなみに一軒家はもちろんマンションやアパートなどの賃貸でも同じ。
特にマンションやアパートは空間が狭く限定されているので排水溝の臭いが漂いがちです。
頻繁にパイプユニッシュでキレイにしておくと部屋の臭い対策にもなって便利だと思いますよ!
あと、パイプユニッシュで排水溝の詰まりなどを掃除しておくとコバエやゴキブリなど虫対策にもなります。
特にコバエはマンションなどでは発生しがち。
以前一人暮らしで1DKのマンションに住んでいた時、コバエ(チョウバエ)が大発生したんですが、原因は洗面台と風呂場の排水溝での繁殖でした。
ココへパイプユニッシュを大量に入れてみたところ数日でチョウバエが激減したっていう経験があります。
このように排水溝の掃除の頻度を頻繁にしておくとチョウバエを始めとするウザいコバエ対策にもなってお薦めです。
もちろん水回りに潜んでいるゴキブリにも効果的なので排水溝の掃除はパイプユニッシュでマメにしておくと良いでしょう。
経験上、2週間に1度くらいの頻度を強く推奨します!
流す時の十分な水の量はどのくらい?
よくパイプユニッシュでありがちなのが蛇口などがらチョロチョロ水を出して流すこと。
実はこの水の流し方は推奨されておらず、水の量としては少ないんですよ。
1番良い水の量は洗面器やバケツなどに大量の水を入れて1回か2回ほどザァーっと流すことです。
このように一気に水をブチ込むことで排水管内に水圧がかかり、パイプユニッシュが溶かした汚れや詰まりを一気に流せるからなんですね。
公式サイトにも、
パイプ内のつまりの主な原因は、排水口から流れ込んだ食べカス、髪の毛、油などが核になり、それに水垢やヌメリがついたものです。
「パイプユニッシュ」によって分解された汚れを水で押し流すことによって、つまりが解消されます。
チョロチョロと水を流すよりも、洗面器1~2杯分の水を一気に流した方が、パイプ内に水圧がかかるので効果的です。
引用元:パイプユニッシュ公式
・・・と記載があります。
『大量の水を一気に流す』
これがパイプユニッシュを使った後の正しい水の流し方なので覚えておいて下さい。
最低でも蛇口を最大に開いて大量の水を出して流すことをお薦めします!
価格も手ごろ!
パイプユニッシュの価格は大体ですが200円前後って所でしょうか。
例えばイオンでの価格は税込217.8円となっています。
この価格で排水溝の汚れや詰まり・臭いがサクッと解消されるなら安いものですし、頻繁に使うことができるのでコスパも高いと言えるでしょう。
先に述べたように、パイプユニッシュは2週間に1度くらいの頻度で使うことがお薦め。
この価格なら何も気にせずに買えると思うので、ぜひ定期的な排水溝の掃除に使ってみて下さいね!
補足:一緒に混ぜてはいけないもの
パイプユニッシュの表面には『混ぜるな危険!』っていうフレーズがデカデカと書かれています。
コレどういうことかと言いますと「塩素系の製品と酸性タイプの製品と一緒に使う(混ぜる)と有毒な塩素ガスが出て危険」だから。
一般的にパイプユニッシュは塩素系の製品に分類され、他にはカビキラーやハイターなども塩素系の製品です。
一方、酸性タイプの製品が何かと言いますと、サンポールやルック・スクラビングバブル・クエン酸などですね。
これら塩素系の製品と酸性タイプの製品を混ぜると発生する塩素ガスは、少量でも目や口・喉・肺などを傷めることがありますし、多量に吸い込むと中毒になり最悪死に至ることもあるくらい恐ろしいガスです。
そのため、絶対に一緒に使ってはイケマセンよ!
★合わせて読んでみて!