クリスタルガイザーを飲むとお腹壊す(下痢や腹痛)ってネットなどに情報がありますがそれは本当なのでしょうか?クリスタルガイザーを飲んでお腹壊すのは嫌だと思うのでその真偽を調べてみました!実際の所はどうなのかご紹介しますね!
目次
クリスタルガイザーでお腹壊すことはあるが個人差あり!
クリスタルガイザーを飲んでお腹壊す(下痢・腹痛など)ことってごく一部の方にあるようです。
でも誤解のないように言っておきますが、クリスタルガイザーに限らずどんなミネラルウォーターや飲料水、食べ物でもごく一部の方にとってはお腹壊すことってあるんですよ。
あなたにもこんな経験はありませんか?
例えば、友達や家族などと同じものを飲んだり食べたりしたのに自分だけお腹が痛いとかお腹壊す経験。
クリスタルガイザーもこの例と同じで、個人個人の体調や体質差、合う・合わないなどが私たちの体にはありますのである意味仕方のないことでもあるんですね。
つまり、大丈夫な人は何飲んでも食べても平気だし、逆に大丈夫じゃない人は何飲んでも食べてもダメってこと。
ただ、クリスタルガイザーを飲んだほとんどの方はお腹を壊すことはないので基本的には安全なミネラルウォーターだと思って下さい。
そのため、ネットやSNSなどで『クリスタルガイザーはお腹壊す!』とか言い切っている記事やサイトを見かけてもそのまま信じないように。
極論過ぎますし、単に煽っているだけですから!
また、私たちの体って普段から飲み慣れていない物を摂取するとお腹が痛いとかお腹壊すことが多々あります。
例えば普段は辛い物を食べないのに、たまに食べたらお腹が痛くなって壊すってことありますよね。
胃や腸が「何だコレは!?」ってことでビックリしてお腹を壊すって感じかな。
クリスタルガイザーでお腹壊すのもこのことと原理は同じ。
クリスタルガイザーは日本産の水ではなくてアメリカ産の水なので、そういった飲み慣れていない『水の産地の違い』もお腹壊すことに関係しているのかも知れません!
以上、クリスタルガイザーでお腹壊すことについて述べてきましたが、個人の体質や合う・合わない、飲み慣れていない水であることが原因と考えられます。
飲んだ方のごく少数にお腹壊す症状が出ることがありますが、どんな水も慣れればお腹壊すこともなくなりますので過剰に反応したり避けたりする必要もないでしょう。
クリスタルガイザー自体は美味しいですし健康にも良いミネラルウォーターですから飲んで損はありませんので!
硬水と軟水の違いについて知ってますか?
先に、クリスタルガイザーでお腹壊す(下痢)原因の1つに『水の産地の違い』があると言いました。
日本の水って「軟水」と呼ばれる種類が多く、欧米や東南アジアなどは「硬水」と呼ばれる種類が多いって知ってました?
つまり私たち日本人は軟水に体が慣れており、海外産に多い硬水には慣れていないってこと。
例えば『海外へ行ったらお腹壊すことが多い!』とか『海外で水道水(生水)は飲むな!』って聞いたことがあると思いますが、これも軟水と硬水の違いにあるんですよ!
硬水と軟水の違いは水に含まれているマグネシウムやカルシウムなどのミネラル含有量の高い低い(硬度)で判断されます。
マグネシウムやカルシウムのミネラル含有量が高いと硬水になり、低いと軟水になるって感じ。
日本はこの軟水になります。
一般的にマグネシウムの含有量が多いとお腹壊す原因になりやすく、欧米の水など硬水を飲むとお腹壊す原因もコレ。
なんでもマグネシウムって便を柔らかくする作用があり便秘薬に使われているほど便通に関係しているからだそう。
この硬水や軟水で言えば、クリスタルガイザーは「軟水」になります。
そのため、私たち日本の水とマグネシウムやカルシウムなどのミネラル含有量(硬度)は近い関係にありお腹壊す可能性が硬水を飲んだ場合と比べて少ないと言えますね。
体質などで合わない理由は仕方ないですが、こういった硬水や軟水という面から見るとクリスタルガイザーは日本人に合う水だと言えます!
ちなみに、硬水か軟水かの違いを決める値の『硬度』がこちら。
軟水は硬度が1リットル中100mlくらいまでが軟水で、301ml以上が硬水という目安になっています。
日本の水は大体ですが40mlから80mlくらい、フランスが300ml以上、ドイツも300ml以上・・・って感じ。
クリスタルガイザーの場合、アメリカ産ですが実は2か所産地があり、シャスタ産の水は38ml、オランチャ産の水は67mlとなっています。
どちらも日本の水と同じ軟水に分類されますが若干オランチャ産の方が高いので、クリスタルガイザーでお腹壊す方はこちらを飲んでいるのかも知れませんね。
逆に便秘には良いのか?
クリスタルガイザーでお腹が痛いとかお腹壊す原因に『体質』や『飲み慣れていない』『水の産地の違い』があると述べましたが、これを利用して便秘解消に使う方もいるようです。
本当に可能かどうかは分かりませんし、個人差や便秘度合いにもよると思うのでちょっとだけ試してみるくらいなら良いかもね?
その場合は1度にたくさん飲むのではなく、徐々に少しづつ飲んで行くようにするのが良いでしょう。
そのためクリスタルガイザーを飲むのが心配な方は日本産の水を飲むと良いでしょう。
その際、市販のミネラルウォーターなどでも良いけど、いちいち買うのが面倒な場合ってあると思うので、ウォーターサーバーを検討してみては?
最近のウォーターサーバーってそのほとんどが日本産の水なのでお腹壊すとか腹痛などの心配もグーンと減りますし。
ウォーターサーバーには色々な種類がありますが、ココでは最近話題のウォーターサーバーである「LOHASUI(ロハスイ)」はいかが?
水は富士山の天然水使用、風味も品質も高くお腹にも良い。
加えて、今ならサーバーレンタル料や初期費用などが無料キャンペーン中。
使い勝手はかなり良いと思いますので飲んでみてはいかがですか?
※安心安全なお腹に優しい天然水がお得に飲める!
⇒ LOHASUI(ロハスイ)の詳細はこちらから!
クリスタルガイザーはオランチャ産がまずいって本当?
先にクリスタルガイザーは産地が2つあり、シャスタ産とオランチャ産があると言いました。
シャスタ産は硬度が38ml、オランチャ産は硬度が67mlとオランチャ産が高め。
水って硬度が高いと苦味を感じやすくなるんですよ。
ということは、クリスタルガイザーの場合、硬度がオランチャ産の方が高いので人によっては『まずい』と感じるのかも知れません。
これも飲んだ方それぞれ個人差がありますので、必ず苦味を感じたりまずいと感じるわけではありません。
念のため勘違いしないで下さいね!
クリスタルガイザーで異臭がするとネットにあるけど本当?
コレって以前からネット上でしばしば言われていますが、実はアマゾンや楽天などの口コミが元になってるらしい。
ただ実際に2008年にクリスタルガイザーは薬品などの臭いがあったとして自主回収したことがあります。
⇒ http://www.asahi.com/special/071031/TKY200811170165.html
このことが元になって今だネット上でクリスタルガイザーに異臭とか臭いとか言われている部分があるのかなぁって感じますね。
あるいはよく言われているのが先にも述べたオランチャ産のクリスタルガイザーが臭うってウワサ。
クリスタルガイザーは正規輸入のシャスタ産と並行輸入のオランチャ産の2種類があるんですけど、この並行輸入のオランチャ産が異臭することが多いとか。
正規輸入はきちんとした業者が管理しているけど、並行輸入はそうじゃない場合が多いらしいです。※保管が雑とか
その違いでクリスタルガイザーに異臭がする場合があるのかなぁって思います。
もし異臭が気になるなら、正規輸入のシャスタ産クリスタルガイザーを飲むと良いでしょう。
見分け方はラベルにカタカナで「クリスタルガイザー」とあれば正規輸入(シャスタ産)、なければ並行輸入(オランチャ産)と思って下さい!
クリスタルガイザーを飲んでいる方の口コミはどんな感じ?
まずはイマイチな口コミから。
■口コミ
味は普通ですが飲みにくい感じ。
やはり外国の水は人によっては合わないのかも。
■口コミ
届いたらボトルがへこんでました。
出荷時か配送中か分かりませんが・・・
1本だけでよかったですけど。
■口コミ
特に美味しいとも思わないし不味いとも思わないミネラルウォーターです。
安いのが良い。
次は好評な口コミです!
■口コミ
飲みやすいです。
これをまとめ買いしてから自販機で水を買わなくなりました!
ボトルも潰しやすいのでゴミに出しやすいです。
■口コミ
常温でもそこそこウマいです。
普通に飲みやすい水って感じ。
■口コミ
クセのない水、そのせいかゴクゴク飲める水です。
値段もお得でいつもまとめ買いしています。
■口コミ
毎日の水分補給用に飲んでいます。
出先や入浴後、寝る前などかなり飲んでおり、夏など熱中症予防に良い。
価格も手ごろだし味も飲みやすいですね。
以上、クリスタルガイザーを飲んだ方の口コミでした!
もっとクリスタルガイザーの口コミを知りたい場合はアマゾンや楽天に多数あるのでチェックすると良いですよ!
※他のミネラルウォーター情報!