フィシュルの商品が生臭いと言う声がありますが本当?嘘?検証した結果をご紹介。フィシュルが気になるけど生臭いと言う声が気になっている方は参考にしてみて下さい!
目次
フィシュルが生臭いは半分本当で半分嘘!
フィシュルが生臭いって言う声がありますが、実はソレって本当だし嘘でもあるんですよ。
「え?どういうこと?」って思うかもしれませんが、その理由がこちら。
・理由① 魚って基本的に「生臭い」ものだから
・理由② 調理法で「生臭い」は変わるから
・理由③ 「生臭い」を感じる度合は個人差が大きいから
・・・こういった理由でフィシュルが生臭いのは半分は本当で半分は嘘なんですね。
以下に詳しくご紹介していますので、フィシュルが生臭いって声が気になる方はチェックしてみて下さい!
理由① 魚って基本的に「生臭い」ものだから
フィシュルに限らず、スーパーの鮮魚コーナーや魚屋に行けば生臭いニオイを感じると思います。
タイやブリ、サーモン、ヒラメ、カレイ、マグロ、サバ、イワシ、アジ・・・など有名な魚でも生臭い。
フィシュルは『未利用魚』(市場では出回らない魚、見た目が悪い魚、処理が面倒な魚など)を使用していますが、魚ですから有名な魚と同じく生臭いのは同じです。
もちろん、白身魚と青魚で生臭い程度は多少違いますが、ザックリ言うと魚は生臭いものなんですよ。
こういった理由から、フィシュルが生臭いと言う声はあって当然なので半分は本当で半分は嘘ってことになります。
でも、このことは魚を使用している限り仕方のないことだということは理解して下さい!
理由② 調理法で「生臭い」は変わるから
フィシュルには色々な調理法で作られた商品があり、それぞれ生臭い感じに違いがあります。
基本的に魚料理って刺身など生食に近ければ近いほど生臭い感じは強くなり、加熱したりしっかり味付けされた調理法だと生臭い感じは弱くなって行きます。
ただ、フィシュルでは生食に近い調理法でもアレンジが加えられており、例えばマリネやカルパッチョ・ユッケ・昆布締め・・・などがあり、これらの商品だとかなり生臭い感じが消えており、特に問題なく食べれるようになっていますよ。
ハーブなどで臭み消しをしている商品(ハーブオイルマリネなど)もありますしね。
こういった理由から、フィシュルが生臭いと言うのは調理法によって変わって来るので半分は本当で半分は嘘だと言えます!
理由③ 「生臭い」を感じる度合は個人差が大きいから
魚に限らず『ニオイ』に対する反応は個人差がかなりあり、例えば加齢臭やワキガなどは臭いとされていますが、人によっては何とも感じない方もいるんですよ。
魚の生臭い感じもそうで、フィシュルを生臭いと感じる方も居れば、全然気にならないって方も居るってことです。
これはもう生まれ持った体質みたいなものだから、生臭い感じに個人差があるのは当然でしょう。
こういった理由から、フィシュルが生臭いと言う声は半分は本当で半分は嘘だと言えます!
・・・以上、フィシュルが生臭いは半分は本当で半分は嘘である理由についてでした。
ココまでフィシュルが生臭いのは本当か嘘かを検証してきました。
でも、結局はあなた自身がフィシュルを食べてみないと「生臭いのかどうか?」は分からないと思います。
そのため、1度フィシュルを注文してみてはいかがでしょう?
フィシュルは定期便サービスですが回数縛りなどはなく気軽に注文できるので、実際に食べてみてフィシュルが「生臭いのかどうか?」をあなた自身で判断してみて下さい!
⇒ フィシュルの詳細はこちらから!
フィシュルの特徴や詳細など
フィシュルは珍しい魚や未利用魚を使用した魚料理の定期便です。
使用している魚は国産天然魚のみで鮮度も抜群。
水揚げされてすぐに味付けなどの調理をし、マイナス30度の瞬間凍結技術を使い、出来立ての美味しさをそのまま真空パックしています。
生食用から加熱食用、和・洋・中など様々な魚料理がラインナップされており、手軽に食べれるようになっているのも大きな特徴。
もちろんアレンジも可能なので、あなた自身のアイデア次第でもっと美味しい料理に仕上げることもできますよ!
ラインナップ
例えば、
・煮切りしょうゆ漬け
・煮物用タレ漬け
・昆布締め
・和風白ごま
・西京味噌
・旨しお
・魚醤ガーリック
・和風カルパッチョ
・ハーブオイルコンフィ
・ハーブオイルマリネ
・マリナーラ
・ジェノバソース
・中華風カルパッチョ
・麻婆
・ユッケ
・ピリ辛ごま坦々
・・・などがあります。
フィシュルの場合、ラインナップは季節ごとに変わります。
なので、毎回のお届けが楽しみになるかと思います!
デメリットやメリット
フィシュルを利用する場合、デメリットやメリットも知っておくと参考になります。
『デメリット』
・スーパーなどの総菜よりもやや割高
・商品の種類を選べない
・単品での注文は不可、定期便のみ
・冷蔵庫解凍か流水解凍を推奨
・・・などがあります。
『メリット』
・調理が簡単(乗せる、焼く、茹でるだけ)
・真空パックだから新鮮で出来立てが食べれる
・ほぼ骨抜き済みでお子様も安心
・賞味期限が長い(製造日から1年)
・保存料、アミノ酸、着色料、酸化防止剤は無添加
・美味しい未利用魚が食べれる
・定期購入だけど回数縛りなし
・・・などがあります。
見ての通り、フィシュルには良い面・悪い面の両方あります。
そのため、色々な面を知った上でフィシュルを利用するかどうかを判断してみて下さい!
購入情報
フィシュルの場合、3つの定期便コースから選べます。
『6パックおまかせ便』
・初回は30%オフで税込3,773円(通常は税込5,390円)
・1パックあたり約629円
・2回目以降は税込5,390円
・お届けは6種類
・送料無料(北海道、沖縄、離島は740円)
・回数縛りなし
『10パックおまかせ便』
・初回は30%オフで税込5,585円(通常は税込7,980円)
・1パックあたり約559円
・2回目以降は税込7,980円
・お届けは6種類
・送料無料(北海道、沖縄、離島は740円)
・回数縛りなし
『16パックおまかせ便』
・初回は30%オフで税込7,700円(通常は税込11,000円)
・1パックあたり約481円
・2回目以降は税込11,000円
・お届けは8種類
・送料無料(北海道、沖縄、離島は740円)
・回数縛りなし
・・・となっています。
まずは『6パックおまかせ便』から始めて、味や使い勝手を確かめてから『10パックおまかせ便』や『16パックおまかせ便』を選ぶと良いでしょう。
フィシュルは定期便ですが回数縛りはないので、いつでも解約可能なのは安心ですよ!
⇒ フィシュルの詳細はこちらから!