緑のたぬきを食べると太るのかどうか?をご紹介!実は緑のたぬきを『ある食べ方』をすれば太るし、しなければ太りません。その『ある食べ方』とは?緑のたぬきで太ることが気になるなら参考にしてみて下さい!
目次
緑のたぬきは食べ過ぎると太る原因になる!
緑のたぬきで太るのは『食べ過ぎ』た場合です。
毎日食べるとか、1日何個も食べるとか、頻繁に食べると太る大きな原因になります。
理由は簡単で、食べ過ぎると太ることに関係するカロリーや炭水化物(糖質)の摂取量がドーンと多くなるから。
参考までに緑のたぬきの場合、いわゆる通常サイズ(1個101g)だと『東』『西』『関西』『北海道』の4種類があり、それぞれのカロリーや炭水化物(糖質)がこちら。
・緑のたぬき 東はカロリーが482kcal、炭水化物(糖質)は53.9g
・緑のたぬき 西はカロリーが482kcal、炭水化物(糖質)は54.2g
・緑のたぬき 関西はカロリーが485kcal、炭水化物(糖質)は53.7g
・緑のたぬき 北海道はカロリーが490kcal、炭水化物(糖質)は56.7g
・・・となっています。
見ての通り、中々にカロリーや炭水化物(糖質)は高いです。
これらのカロリーや炭水化物(糖質)は摂取オーバーになると脂肪として蓄積されるので太る原因になるんですね。
そのため、緑のたぬきの食べ過ぎには注意が必要です。
ただ逆に言えば、緑のたぬきを食べ過ぎなければ太る原因にはなりません。
週に1回や2回など適度な頻度で食べるなら特に太ることにはならないのでご安心を。
要は食べ過ぎによるカロリーや炭水化物(糖質)の摂取オーバーが太ることに繋がるため、この点に注意すれば緑のたぬきは食べても全然OKなんですよ。
ですから、緑のたぬきは食べる頻度を少なめに心掛けると良いでしょう!
緑のたぬきを食べても太ることを避ける方法!
先に述べたように、緑のたぬきは食べ過ぎなければ太ることはありませんが、参考として太ることを避ける方法を知っておくと良いかも。
5つほどあるのでご紹介しますね!
ミニサイズを食べる!
緑のたぬきの通常サイズ(1個101g)はカロリーや炭水化物(糖質)が中々に高いので、ミニサイズを食べて摂取量を減らすのもアリ。
緑のたぬきのミニサイズには、
・緑のまめたぬき天そば 東
・緑のまめたぬき天そば 西
・・・があり、サイズは1個あたり45gです。
で、カロリーや炭水化物(糖質)ですが、
・緑のまめたぬき天そば 東はカロリーが218kcal、炭水化物(糖質)は22.5g
・緑のまめたぬき天そば 西はカロリーが218kcal、炭水化物(糖質)は22.6g
・・・となっています。
見ての通り、サイズは通常(1個101g)の半分以下。
摂取カロリーや炭水化物(糖質)もドーンと少なくなっているので太ることを大きく避ける方法だと言えます。
白いご飯の代わりなど主食として食べる!
緑のたぬきを白いご飯などの代わりに主食として食べ、おかずはいつも通り食べる方法です。
一般的な白いご飯お茶碗1杯(約150g)ってカロリーは234kcal、炭水化物(糖質)は53.4gなので、緑のたぬきは栄養的にも十分代わりになるんですよ。
緑のたぬき+白いご飯はカロリーオーバーや炭水化物(糖質)オーバーになってNGですけど、緑のたぬきだけなら全然OKなので試して欲しい太ることを避ける方法です。
おにぎりなどを一緒に食べない!
緑のたぬきだけではお腹いっぱいにならない方も居ると思いますが、だからと言っておにぎりなどを追加で食べると太ることに繋がります。
単純にカロリーオーバーや炭水化物(糖質)オーバーになるので。
物足りない場合、野菜や肉類などの総菜やトッピングを加えると意外とお腹も膨れるのでお薦めです。
サイドメニューを用意して一緒に食べる!
緑のたぬきだけでは物足りない方は、野菜の総菜や肉類の総菜などのサイドメニューを食べるのもアリです。
野菜系ならサラダ、煮物、カット野菜、漬物、キムチ・・・などなど。
肉系ならサラダチキン、チャーシュー、ゆで卵、ソーセージ・・・などなど。
こういった野菜系や肉系のサイドメニューは低カロリーで低炭水化物(糖質)な物が多いのでお薦めです。
緑のたぬき1個では物足りないなら、サイドメニューも一緒に食べてみて下さい!
スープは塩分が多いので飲まない!
緑のたぬきに限ったことではありませんが、カップ麺って塩分が多いです。
特にスープ。
例えば緑のたぬきの東版だと塩分は5.8g(めん・かやく2.0g、スープ3.8g)となっており、かなり塩分が多くなっています。
一般的に1日の塩分摂取量は男性が7.5g未満、女性が6.5g未満とされているのでほぼ一日分に相当すると考えて良いでしょう。
塩分の摂取オーバーはむくみの原因にもなり、特に顔や手足がむくむと太ったような印象を与えます。
そうならないためにも緑のたぬきはスープは飲まず、塩分量に注意が必要です。
・・・以上、緑のたぬきで太ることを避ける5つの方法でした!
緑のたぬきで太ることが心配なら、まずはこれら5つの方法からあなたが実践できそうなことを1つ2つ選んで始めて下さい。
いきなり5つ全部実践しようとすると続かないし失敗の原因になりますので。
そして慣れてきたら少しづつできる方法を増やして行くと良いでしょう!
のカロリーや炭水化物(糖質)が気になる場合はサプリでケアする方法もあります。
実質6番目の方法と考えて良いでしょう。
簡単に言いますと、摂取したカロリーや炭水化物(糖質)の吸収を抑えたり緩やかにする成分を配合したサプリを飲むことです。
例えば『伝家の宝糖』がそんなサプリの1つ。
メインの成分である「酵母」の働きで摂取したカロリーや炭水化物(糖質)にアプローチして太らないようにケアしてくれますから。
1日に規定の量を飲めば良いだけだからケアも手軽です。
もし摂取したカロリーや炭水化物(糖質)が気になるとか、もっと頻繁に緑のたぬきを食べたい場合は『伝家の宝糖』のようなサプリを飲んでみてはいかがですか?
※定期購入なら毎月半額でしっかり糖質カットして行けます!
⇒ 【伝家の宝糖】の詳細はこちらから!
緑のたぬきの特徴や詳細
緑のたぬきは1980年に発売された天ぷらそばのカップ麺です。
実は東日本、西日本、関西、北海道の4つの味があり、それぞれスープに違いがあるのが大きな特徴ですね。
この点は赤いきつねも同じだったりします。
そんな緑のたぬきのネーミングの由来ですが、
「赤いきつね」のシリーズ品として位置づけられた商品であったため、赤と補色関係にある緑を名前に使い、「緑のたぬき」としました。
引用元:東洋水産公式(マルちゃん公式)
・・・だそうです。
意外な理由!
ラインナップ一覧
緑のたぬきには、
・緑のたぬき天そば 東
・緑のたぬき天そば 西
・緑のたぬき天そば 関西
・緑のたぬき天そば 北海道
・緑のたぬき天そば でか盛 東
・緑のたぬき天そば でか盛 西
・緑のまめたぬき天そば 東
・緑のまめたぬき天そば 西
・緑のたぬき天そば 小えび三昧天ぷら 東
・緑のたぬき天そば 小えび三昧天ぷら 西
・・・があります。
思ってたよりも種類があるんですよ!
栄養成分一覧
ココでは緑のたぬきの通常サイズ(1個101g)をご紹介します。
■緑のたぬき天そば 東
エネルギー:482kcal(めん・かやく:443kcal、スープ:39kcal)、たん白質:11.8g、脂質:24.3g、炭水化物:53.9g、食塩相当量:5.8g(めん・かやく:2.0g、スープ:3.8g)、ビタミンB1:0.37mg、ビタミンB2:0.32mg、カルシウム:152mg
引用元:緑のたぬき公式
■緑のたぬき天そば 西
エネルギー:482kcal(めん・かやく:443kcal、スープ:39kcal)、たん白質:11.6g、脂質:24.3g、炭水化物:54.2g、食塩相当量:5.7g(めん・かやく:2.2g、スープ:3.5g)、ビタミンB1:0.39mg、ビタミンB2:0.33mg、カルシウム:152mg
引用元:緑のたぬき公式
■緑のたぬき天そば 関西
エネルギー:485kcal(めん・かやく:446kcal、スープ:39kcal)、たん白質:11.5g、脂質:24.9g、炭水化物:53.7g、食塩相当量:5.7g(めん・かやく:2.2g、スープ:3.5g)、ビタミンB1:0.38mg、ビタミンB2:0.33mg、カルシウム:152mg
引用元:緑のたぬき公式
■緑のたぬき天そば 北海道
エネルギー:490kcal(めん・かやく:449kcal、スープ:41kcal)、たん白質:11.8g、脂質:24.0g、炭水化物:56.7g、食塩相当量:5.9g(めん・かやく:1.8g、スープ:4.1g)、ビタミンB1:0.29mg、ビタミンB2:0.30mg、カルシウム:172mg
引用元:緑のたぬき公式
・・・以上です!
原材料一覧
ココでは緑のたぬきの通常サイズ(1個101g)をご紹介します。
■緑のたぬき天そば 東
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、かやく(小えびてんぷら、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、粉末かつおぶし、香辛料、粉末そうだがつおぶし、ねぎ、香味油脂)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチンを含む)
引用元:緑のたぬき公式
■緑のたぬき天そば 西
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、かやく(小えびてんぷら、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、粉末かつおぶし、香辛料、粉末そうだがつおぶし、ねぎ、粉末煮干し、こんぶエキス、香味油脂、植物油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、カラメル色素、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチンを含む)
引用元:緑のたぬき公式
■緑のたぬき天そば 関西
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、かやく(小えびてんぷら、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、粉末かつおぶし、香辛料、粉末そうだがつおぶし、ねぎ、こんぶエキス、粉末煮干し、香味油脂、植物油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、カラメル色素、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチンを含む)
引用元:緑のたぬき公式
■緑のたぬき天そば 北海道
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、植物性たん白、食塩、とろろ芋、卵白)、かやく(小えびてんぷら、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、粉末かつおぶし、乳糖、香辛料、粉末そうだがつおぶし、粉末こんぶ、ねぎ、香味油脂)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、レシチン、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、ベニコウジ色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、カロチン色素、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・そば・卵・乳成分・大豆・豚肉・やまいも・ゼラチンを含む)
引用元:緑のたぬき公式
・・・以上です!
緑のたぬきは体に悪いと言う声は本当?
緑のたぬきが体に悪いと言う声がありますが、このことも先に述べた太ることと同じで食べ過ぎが原因です。
食べ過ぎはカロリー摂取オーバーや炭水化物(糖質)摂取オーバーとなり、太るだけでなく高血圧や糖尿病などの生活習慣病の原因に繋がりますので。
こういった意味で、緑のたぬきは(食べ過ぎると)体に悪いというのは本当と言えます。
そのため、緑のたぬきの食べ過ぎには注意して適度な頻度で食べるようにして下さい。
お薦めは週に1個程度です!
価格情報や購入情報!
緑のたぬきの価格ですが、個人的に関西在住なので『緑のたぬき天そば 西』を例に言いますと税込で181円でした。
コレは近所のイオン系での価格ですけど、恐らく他の地域の緑のたぬき(東、関西、北海道)も大体同じくらいの価格と考えて良いと思います。
ディスカウントショップならもう少し安い価格で売っていることが多い感じかな。
また、緑のたぬきはアマゾンや楽天などネット通販でも取り扱いがあります。
ネット通販の良い点は東日本版、西日本版、関西版、北海道版が手軽に手に入ること。
あなたのお住まいの地域では売っていない緑のたぬきを買うことができますので、他の地域の味が気になるなら利用してみると良いでしょう!
★楽天で2,000円相当オフで通販!!
もし楽天で緑のたぬきを通販する場合、お得に通販する方法があるので参考にして下さい。
★他のマルちゃん商品レビューもどうぞ!