カルビーのかっぱえびせんは太るのか?痩せるのか?などダイエットする場合に気になる方も居るでしょう。そんなかっぱえびせんのカロリーや糖質、脂質情報などを中心にダイエットに良いのか悪いのかを見て行きましょう!
目次
かっぱえびせんで太るのは食べ過ぎた場合!適量ならOK!
かっぱえびせんっていわゆるレギュラーサイズ(85g)の場合、カロリーは423kcal、糖質は57.2g、脂質は19gとなっています。
白いご飯が100gあたり約156kcal、糖質量は約35.6g、脂質はほぼ0gくらい。
なのでかっぱえびせんは高カロリーで高糖質、高脂質なスナック菓子だと言えますね。
そのため1度に1袋とか食べちゃうと間違いなくダイエットに影響を及ぼして太ることにつながると思われます。
特に「やめられない、とまらない!」で有名なかっぱえびせんですから1袋くらいペロリと食べれちゃう方も多いでしょうし。
ダイエット中にかっぱえびせんを1袋食べることは太る大きな原因になると考えられるので注意が必要です!
ただし、ダイエット中は食べたい物をガマンする場合が多いのでそれがストレスになることもありますよね。
ですから、ダイエット中にかっぱえびせんを1袋全部食べることは食べ過ぎになって太る原因になりますが、適量を心掛けて食べるようにすると良いでしょう。
1/2だけ食べるとか1/3だけ食べるとか小分けにして(適量にして)食べるってことです。
要は1袋丸々食べると食べ過ぎでカロリーオーバーや糖質の摂り過ぎになり太る原因になるので1回の食べる量を減らせば良いってワケ。
小分けにすることで1回に食べるカロリーも糖質もグンっと減りますのでダイエット中に食べてもそれほど影響は出ないと考えて良いでしょう。
これならダイエット中でもかっぱえびせんを食べる事ができますのでストレス軽減にもなりダイエットも続けやすくなるんじゃないかな?
ちなみに、太るとか痩せるとかっていうのは『摂取カロリーと消費カロリーの比較』で決まります。
摂取カロリーが消費カロリーよりも多ければ太るし、摂取カロリーが消費カロリーよりも少なければ痩せるってこと。
つまり、1日の摂取カロリーと消費カロリーをちゃんと計算すればダイエットが効率良くできて痩せることにつながるんですね。
こういったことを踏まえておけばダイエット中にかっぱえびせんを食べても太ることもなく痩せることができますよ。
ダイエット成功に向けてぜひ実践してみて下さい!
小袋タイプがダイエット中にはお薦め!
先にダイエット中にかっぱえびせんを食べるなら小分けにすると良いと言いましたが、スーパーなどで売られている小袋タイプを食べるのも全然アリ。
ぶっちゃけ、コチラの小袋の方が食べ切りサイズになっているので量的にもダイエットにはちょうど良いんですよ。
そんなかっぱえびせんの小袋タイプにはいくつか種類があり、
・ミニサイズ(26g)
・ミニ4(12g×4袋)
・1才からのかっぱえびせん(8g×4袋)
・・・などをよく見かけますね。
以下、各かっぱえびせんの小袋のカロリーや糖質をご紹介します!
・ミニサイズ(26g)
カロリーは129kcal、糖質は17.5g、脂質は5.8g
・ミニ4(12g)
カロリーは60kcal、糖質は8.0g、脂質は2.7g
・1才からのかっぱえびせん(8g)
カロリーは40kcal、糖質は5.4g、脂質は1.8g
・・・こんな感じ。
引用元:カルビー公式サイト
どのかっぱえびせんの小袋を食べるかはあなた次第ですが、個人的なお薦めとしては『ミニ4』か『1才からのかっぱえびせん』が低カロリーで低糖質、低脂質でダイエットに良いんじゃないかなって思います。
このくらいのカロリーや糖質なら食べても太ることはないので痩せるためにはピッタリだと思いますよ。
ぜひダイエット中にはこういった小袋タイプのかっぱえびせんを食べるようにしてみて下さい!
それでも心配な方やかっぱえびせんをガッツリ食べたいけど同時に痩せたい!太るのは嫌!というワガママな方も居るかもしれません。
そんな方にはダイエットをサポートしてくれる成分の入ったサプリを飲むことも1つの手。
例えば人気の『wellreco(ウェルレコ)』がその1つ。
配合されている「ターミナリアべリリカ」という成分が摂取したカロリーや糖質・脂質の吸収を穏やかにしたり緩やかにしてくれる作用が期待できますからね。
カロリー制限や糖質・脂質カットにもなってダイエットの強い味方にもなってくれますよ。
「ダイエットで痩せるぞ!」「太ることが嫌!」って方はこいういったサプリを飲むのも全然アリです。
かっぱえびせんを食べたいけど太ることが心配な方は『wellreco(ウェルレコ)』を飲んでみてはいかがでしょう?
※定期なら初回75%オフ!返金保証付き!回数縛りなしで利用しやすい!
⇒ wellreco(ウェルレコ)の詳細はこちらから!
ポテトチップスなどとの比較
ココで他のカルビーのスナック菓子、例えばポテトチップスやサッポロポテトベジタブルやバーベキュー味などとのカロリーや糖質の比較をしてみましょう。
以下がそうです!
※どれもレギュラーサイズ
・ポテトチップス うすしお味(60g)
カロリーは336kcal、糖質は32.3g、脂質は21.6g
・つぶつぶベジタブル(80g)
カロリーは389kcal、糖質は54.4g、脂質は16.8g
・バーベキュー味(80g)
カロリーは408kcal、糖質は50.3g、脂質は20.8g
・・・となっています。
かっぱえびせんのレギュラーサイズ(85g)がカロリーは423kcal、糖質は57.2g、脂質は19gです。
すると見ての通り、カロリーや糖質はかっぱえびせんが1番高く、脂質はポテトチップスやバーべキュー味の方が高いと分かりました。
やはりかっぱえびせんを1袋丸々食べることはカロリーの摂り過ぎ、糖質の摂り過ぎで太る可能性が高くなると言えます。
逆に、ポテトチップスがかっぱえびせんよりも脂質は高いもののカロリーや糖質は低いことが意外や意外。
ダイエット中にはかっぱえびせんよりもポテトチップスを食べると言うのも全然アリだということが分かりますね!
★コチラの記事も参考にどうぞ
かっぱえびせんのアレコレ情報!
ココではかっぱえびせんの色々な情報を簡単に紹介して行きます。
参考程度にどうぞ!
歴史
かっぱえびせんは元々は『かっぱあられ』というネーミングでしたが1964年に『かっぱえびせん』と改名して販売開始。
1981年に部分的にですが赤いパッケージが採用され、かっぱえびせんといえば赤いパッケージのイメージが始まる。
1985年に保存や品質管理、美味しさを保つためにアルミ蒸着フィルムにパッケージの材質を変更。
1999年に「やめられない、とまらない」のキャッチフレーズをパッケージに掲載。
※「やめられない、とまらない」のキャッチフレーズ自体は販売当初からあったとされている
2006年にカルシウムが入っていることをパッケージにアピール開始。
2020年にかっぱえびせんのキャラクターである『かっぱえび家』のイラストがパッケージに記載。
2020年同年、エビの量を増やし、塩分を減らした新味でリニューアル。
見ての通り、かっぱえびせんは半世紀以上、約60年の歴史があるスナック菓子です。
ハッキリ言って誰もが食べたことのあるスナック菓子の1つで、昭和平成令和・・・と続いて来て、親から子へ、子から孫へとこれからも続いて行くスナック菓子だと言えますね。
時代ごとに味やパッケージなどを微調整やリニューアルをしていますが、基本的なかっぱえびせんの風味やイメージは変わらないまま。
いつ食べても美味しい風味を楽しめるスナック菓子だと思います!
ちなみに、かっぱえびせんは定期的に期間限定の味とか地域限定の味などをリリースしています。
なかには「ん?」っていう味もありますが、かなり美味い味もありますのであなたも違う味のかっぱえびせんを見つけたなら試しに食べてみて下さい!
★コチラも参考に!
名前の由来は?
先に、かっぱえびせんの前に『かっぱあられ』というお菓子があったと述べました。
かっぱえびせんはこのかっぱあられの流れをくむお菓子。
で、気になるのがこの『かっぱ』の名前の由来。
当時、清水崑画伯という人が描いた「かっぱ天国」という漫画?イラスト?が人気で、この方にかっぱのキャラクターを考案してもらったのがきっかけだそう。
かっぱあられをリニューアルする時に『かっぱ』だけを再利用してかっぱえびせんにしたって感じらしい。
ちなみに、ある程度年配の方なら昔『黄桜』という日本酒のTVCMで「かっぱっぱー、るっぱっぱー かっぱ黄桜かっぱっぱー」というのを覚えているはず。
あのCMに出て来るかっぱのキャラクターを描いた人が清水崑画伯です。
※YouTubeにCM動画があるのでチェックしてみては?
原材料や栄養素もチェック!
かっぱえびせんは小麦粉、植物油、でん粉、えび、砂糖、食塩、膨張剤、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)が原材料です。
かっぱえびせんと言えば、エビを頭から尻尾まで殻ごと全て使用しているのが特徴で、そのエビの種類もキシエビ、サルエビ、アカエビ、ホッコクアカエビ(通称甘えび)など多種多様!
色んなエビを使用することでうま味やコクがアップするのかも知れませんね。
また、かっぱえびせんの栄養素に関しては、炭水化物(糖質)、脂質、タンパク質に加えて、ナトリウムやカリウム、カルシウム、リンなどのミネラルも入っています。
加えてエビにはキチン質という成分があり、整腸作用や肥満防止などダイエットで痩せることに良い成分なんだそう。
このキチン質がどのくらいの量入っているのかは分かりませんが、かっぱえびせんで太ることが心配な方には多少の気休めにはなるかもね?
ノンフライでヘルシー?
かっぱえびせんは油で揚げているのではなく煎って作ってあるノンフライです。
煎ることで油で揚げるよりもサクサクの食感になって香ばしくなり美味しさもアップするんだとか。
加えて煎った後に油を適量吹きかけることで味もマイルドになり食べ心地もより良くなっているそうです!
ただ、先に述べたようにかっぱえびせんは比較的脂質が高いので、ノンフライと言っても油を吹きかける工程がある点には要注意。
油はやはり太ることの原因になりますから。
かっぱえびせんで太ることが心配であれば、繰り返しますが食べる量を小分けにするか小袋タイプを選ぶと良いでしょう。
1回のカロリーや糖質量が減るだけでなく脂質の摂取量もグンっと減りますので!
アレルギーについて
かっぱえびせんの場合、公式サイトにてアレルゲン情報が公開されています。
それによりますと、かっぱえびせんには『小麦』と『エビ』が該当しています。
そのため、基本的には小麦アレルギーの方やエビやカニなど甲殻類アレルギーの方は食べない方が無難です。
ただ、甲殻類アレルギーに関しては製造過程で高温で処理するとアレルギー成分が低下すると言うデータもあります。
かっぱえびせんも高温で煎ったりしているので食べても大丈夫という話もありますが・・・
その時々の体調や個人差でアレルギーを発症する可能性も否定できませんので、やはり食べない方が安心でしょう。
★合わせて読んでみて!